医療分野の広報戦略をサポート、企業や医系大学はじめ教育研究組織など、文字による情報発信をウェブサイトやパンフレット、セミナーなどで、ステラ・メディックス

株式会社ステラ・メディックス(東京・中央、代表取締役:星良孝、会社情報はこちらから)は、専門分野特化型コンテンツ創出の事業を進める一環といたしまして、医療分野の広報戦略を「文字による情報発信」の側面から支援いたします。企業のほか、医療系大学をはじめ教育研究組織のウェブサイト、パンフレット、セミナーなどにおける内外でのコミュニケーション強化に貢献したいと考えております。

ステラ・メディックスは、企業などの組織を対象に、医療をはじめ、健康、食品、美容、アニマルヘルス、バイオといった分野の情報発信を、特に文字による情報発信の側面からサポートする企業です。

インターネットの一般化とスマートフォンの普及が進む中、閲覧するディスプレーは小型になり、情報提供全体における文字の占める部分が大きくなっております。企業など、どんな組織にとっても情報発信は重要度を増していますが、それを担う人的なリソースが限られている場合もあります。そうしたケースでの情報制作のニーズにステラ・メディックスはお応えしております。

かねて情報発信が重要である企業はもとより、大学などの教育研究機関にとっても状況は大きく変わってきていると考えております。

まず企業において広報業務は枢要な機能になってきております。社内外のコミュニケーションを通して、企業のプレゼンスを高め、社会における評価を高めて、ひいては事業活動の拡張にもつなげられることが関係して参ります。また、他分野と同じようにインターネットの活用はその中でも欠かせなくなっております。

同じような状況が、大学をはじめ教育研究機関にとっても当てはまると考えています。組織のプレゼンスを高めることで、研究や教育の両面から人材を集め、内外の研究や教育への参加度を高めたり、内外の評価向上にもつながったりして、研究成果を高める効果も生みます。きっかけとしての情報発信は大切であり、日本では少子高齢化、国際化、キャリア形成や社会構造の変化などへの対応においても重要度は高まる傾向にあると考えております。

専門分野に通じた情報発信が求められるなかで、ステラ・メディックスではそうした広報ニーズにもお応えしてまいりたいと考えました。

取材の実施、広報やマーケティング面の支援も

情報提供と一口にいっても、込み入った情報をうまく伝えることは簡単ではありません。専門分野について、また組織についての理解も必要になります。関心を持った幅広い人々に伝えるためよりかみくだくことも大切です。インターネット上での情報伝達の効果を高めることも重要ですし、マーケティングや広報、宣伝といった部分での配慮も意味を持ちます。

ステラ・メディックスでは、企業や大学などのコミュニケーションニーズに合わせ、情報収集から取材を組み合わせた情報発信を支援してまいります。組織に入って、外部の編集部のように機能しながら、情報発信を文字情報の提供に当たります。医療など専門分野の情報、また内部の状況についてのを扱う上で、実際に現場にある方々の声を取り入れていくことで、より魅力的な情報提供ができると考えております。

執筆、編集、審査監修というステラ・メディックスの機能を使って情報発信をお手伝いいたします。医療コンテンツ制作の経験からの知見も生かしながら、インターネットの技術にも対応し、広報分野での審査監修体制も整備。コンサルティングやウェブサイトのディレクションについてのご相談にも対応します。

ステラ・メディックスへのお問い合わせはこちらから

医療とコミュニケーション

情報発信の変化に対応 source:Adobe Stock

株式会社ステラ・メディックスの会社概要

会社名 株式会社ステラ・メディックス STELLA MEDIX Ltd.
事業内容 インターネット技術を活かした専門分野特化型のコンテンツ創出
(医療、健康、食品、アニマルヘルスの分野を中心とする)
代表者 星 良孝(ほし・よしたか)
所在地 〒104-0031 東京都中央区京橋1-6-13 金葉ビル
連絡先 TEL/FAX 03-3535-2015

当社は、医療、健康、食品、美容、アニマルヘルスの分野を中心として、企業をはじめとした組織のコンテンツ創出をバックアップすることを事業とします。サービスプランとして提供している、アーティクル、エディトリアル、スーパーヴィジョンのそれぞれの機能を組み合わせて対応してまいります。

より詳しい会社概要はこちらをご覧ください。

代表者

代表取締役/編集者 獣医師
星 良孝 Yoshitaka Hoshi

1977年生まれ 東京大学卒業(農学部獣医学課程)
2001年 株式会社日経BP社入社
2010年 エムスリー株式会社入社
2014年 株式会社ディー・エヌ・エー入社
2016年 株式会社光通信入社
2017年 株式会社ステラ・メディックス創業

日本経済新聞社グループの出版中核である日経BP社において、「日経メディカル」「日経バイオテク」「日経ビジネス」の編集者、記者を務めた後、医療ポータルサイト最大手のエムスリーでm3.comの臨床領域のコンテンツ強化に当たる。DeNAで医療専門の情報サイト「Medエッジ」をサイト構築から手掛け、編集長となる。ネット予約サービスのEPARK(イーパーク)で統括責任者として、医療分野サイトの刷新に従事。2017年4月、インターネット技術を活かした専門分野特化型のコンテンツ創出事業を担う、株式会社ステラ・メディックスを創業。

Yoshitaka Hoshi established STELLA MEDIX,Ltd. in Apr.2017.Prior to the foundation, Yoshitaka was the Tokatsu of a portal site for reservation of clinics called EPARK. Earlier, Yoshitaka was the editor in chief of a medical news site called Med-edge in DeNA group.Before that,Yoshitaka was the planner of clinical web contents of medical portal site, called m3.com for healthcare professionals in M3 group. The first nine-half years-career was the staff writer in Nikkei BP, covering fields of medicine, biotechnology, food industry, chemical industry and so on. Yoshitaka holds the veterinary medicine BSc, graduated from Univ. of Tokyo.DVM.

株式会社ステラ・メディックスをもっと知りたい

ご質問やご要望などはこちらからお寄せください If you need more information, please get touch with us from "Contact Us"